地域社会との共生を目指して…
中本土建株式会社のCSR(企業の社会的責任)活動をご案内します。当社は地域社会の一員として、積極的な社会貢献活動に取り組み、次世代へ繋がる豊かで暮らしやすい街づくりと地域の発展を目指します。
主な取り組み
地域清掃活動

植樹活動

現場体験見学会
会社見学会
当社では、これらの活動の他にもさまざまな活動を行っており、毎年行われる地元のイベントにも協賛・協力させていただいております。
活動報告
地元納内の教育機関に除菌水を寄贈しました
2020-04-27
■日時:4月21日 クラーク国際高等学校
4月27日 深川市立納内小学校
新型コロナウィルスの感染防止・早期の終息を目指し、当社として何ができるか…まずは地元納内から感染者を出さないことが一番と考え、地元にあります「クラーク国際高等学校様」と「深川市立納内小学校様」に除菌水を寄贈させていただきました。残念ながら現在は休校中ですが、この除菌水で校舎内外を除菌していただき1日でも早く子供たちの元気な声が地元に響き渡ることを
心待ちにしています。いっしょに頑張りましょう!!

深川市立一已中学校のグランドの除雪をおこないました
2020-03-09
■日時:3月9日 8:30
■場所:深川市立一已中学校
今年度も、我社のある納内地区の生徒が通学する一已中学校のグランドの除雪をさせていただきました。納内地区だけではなく、日頃よりお世話になっております一已地区、あけぼの地区の生徒も通学しているので1日も早く土のグランドで運動・活動できる様にと頑張りました。
コロナウィルスで残念ながら休校中で生徒さんと一緒に汗を流せれなかった事が残念で仕方ありません

「ふれあいの街ボランティア」を行ないました
2019-07-01
■日時:7月1日 8:30
■場所:深川市納内町(道道旭川深川線)
例年開催しています、札幌建設管理部様との「ふれあい街ボランティア」を行ないました。雪が解けてはじめてのゴミ拾いです。たばこの吸い殻が多いのが目立ちます。ポイ捨てなんてマナー違反ですね。禁煙・完全分煙
に向けて世の中が動いている中、喫煙者は吸う人の権利は~とか、いう前にこういう事から考え直す必要があると思います。人の健康も、環境も害してはいけませんよ!共存していくにはお互い考えなければ…

重機の写生会を開催しました
2018-10-03
■日時:10月3日 9:00~10:00
■場所:深川市立納内小学校
■参加児童:10名
同じ納内町にある「深川市立納内小学校」の児童さんに参加してもらいました。普段こんな近くで大きな重機を見ることがないと思うので子供たちの輝く目はたまりません!機会があれば他の小学校、中学校さんにも積極的に当社ができる事を協力していこうと思います

インターシップの生徒を受け入れました
2018-09-27
■日時:9月27日 9:00~15:00
■場所:深川市、歌志内市
■参加生徒:2名
同じ納内町にある「クラーク記念国際高等学校」の生徒さんの2名をインターシップで受け入れました。当社は社会貢献の一環として、インターンシップや就職支援を行っています。これは新卒採用を目的としたものではなく、若年層の教育の一端を担うために企業として貢献できることはないかと考え実施しています。インターンシップは、会社と学生のみなさんとがお互いに刺激しあう機会と位置付け、企業にとっては新しい意見を得る機会として、学生のみなさんにとってはこれからのキャリアプランを考える良い機会となっています。
